株式会社新井設備

手に職をつけて、共に成長しよう

手に職をつけて、
共に成長しよう

新井設備は、個人の頑張りを正当に評価し、
成長を後押しする環境があります。

SPECIAL MOVIE
ABOUT US

わたしたちについて

MISSION

人、仕事、生活すべてを
“ 繋 ”げる

人、仕事、生活すべてを“ 繋 ”げる

人は必ず誰かと繋がっています。
仕事に関しても、生活に関しても、そのつながりを大切にしながら真摯に仕事に取り組んでいます。

VISION

頑張りが正当に評価される
会社へ

頑張りが正当に評価される会社へ

個人の頑張りと成果をしっかりと見つめ、正当に評価する会社です。努力が形になり、成長が実感できる環境を作ります。

VALUE

目指すべきゴールに
向かって

目指すべきゴールに向かって
仲間のあり方

仲間の成長は、会社の成長

  • 会社、仕事を通じて自分の価値を見出す。
  • 仲間の頑張りはみんなで称える。
  • 仕事も、家族も信頼が大事。
  • 丁寧さ、スピード、原価思考。
  • 礼儀、常識の上のアレンジ。
  • 明るく元気でいる。
会社のあり方

会社も成長する
より多くの人の成長を実現するために

  • 会社の器(規模)を大きくする。
  • 社会貢献度、知名度をあげる。
  • 顧客、仲間を増やし、仕事を拡大する。
  • 人と人の繋がりを大切にする。
  • 計画・行動、実現させていく。
SDGs宣言書を見る
BUSINESS

新井設備の事業内容

新井設備では、建物を「住める」「使える」状態にするためのインフラ整備に従事しています。

設計から製造、取り付けまでを分業せずに、一貫するのが当社の強みです。そのため、同業他社と比べて幅広い経験が積めます。

個人の成長のために、多様な経験と資格取得を後押しします。
未経験でも学歴に関係なく、頑張りを正当に評価します。

新井設備の事業内容 新井設備の事業内容
POINT

新井設備の特徴

未経験者歓迎

未経験からでも成長できる環境で、 教育体制が充実しています。 資格取得補助あり、学歴不問です。

ワークライフバランス

年間休日110日、有給休暇あり 育児休暇、介護休暇制度あり、転勤なしなので、仕事とプライベートを両立させることができます。

安定して成長する企業

建設業界での需給増を背景に、 手に職をつけて長期的に活躍可能。 年2回の賞与と充実した福利厚生。 まずはお気軽にご応募ください。

キャリアアップ

一人ひとりの個性を引き出して、会社の力にしていきたいと考えています。
花を咲かせるのは、自分次第。進みたいキャリアを共に考えましょう。

PROBLEM

業界の問題点

業界が抱える問題や従来のやり方とは異なり、新井設備では業界を下支えする作業フローになります。

他社の場合
  • 現場調査
  • 現場での加工
  • 取付工事

現場での加工の手間やリスクも少なく、取付まで時間や人的リソースも必要。

新井設備の場合
  • 製造
  • 取付工事

新井設備は、設計・加工・組込の製造を自社で行います。

短納期・人手軽減が実現
INTERVIEW

先輩社員の声

インタビュー01 家族との幸せと技術の向上を両立 INTERVIEW

家族との幸せと
技術の向上を両立

2022年入社・岡部 颯さん

  • 新井設備に再入社を決めた理由を教えてください

    以前も新井設備で働いていましたが、一度退職を経験しました。その後、家族が増え、より安定した環境で働きたいと考えるようになりました。新井設備の仕事の面白さを知っていたことと、技術を身につけられる環境があることが、再入社を決めた大きな理由です。

  • 現在の仕事内容と、やりがいを感じる瞬間を教えてください

    主に工場での配管工事や溶接作業を担当しています。特に工場では大量の加工管の溶接作業があり、期限との戦いで大変なこともありますが、きれいな溶接ができたときは本当に嬉しいですね。
    難しい作業も多く、覚えることも山ほどありますが、できることが増えていくのを実感できるのが面白いところです。現場で実際に作業する時間が多いのですが、それが自分に合っているんです。体を動かす仕事の方が、自分らしさを発揮できると感じています。

  • 仕事とプライベートの両立について

    今、マイホーム建設を進めているところです。家族が増えて、より一層しっかり働きたいという気持ちが強くなりました。休日にはハンドボールを楽しんだり、時には部長に誘われて猪苗代湖でジェットスキーを体験したりと、充実した日々を送っています。仕事で体を動かすことも多いですが、それが逆に体力づくりになっていると感じています。

  • 職場の雰囲気はいかがですか?

    先輩方は本当に尊敬できる方ばかりです。何でもこなせる技術の高さに驚かされます。年上の方々とのコミュニケーションも自然と取れていて、働きやすい環境だと感じています。

  • 今後の目標を教えてください

    まずは一人でできる作業をどんどん増やしていきたいですね。見て覚えて、実践することの繰り返しですが、それが技術者としての成長につながると信じています。家族のためにも、より多くの技術を身につけて、会社に貢献していきたいと考えています。

  • これから入社を考えている方へメッセージをお願いします

    確かに覚えることは多くて大変です。でも、できることが増えていく喜びは何にも代えがたいものがあります。家族を持つ身として言えるのは、この仕事には確かな将来性があるということ。技術を身につけながら、やりがいを持って働ける環境が整っています。ぜひ一緒に働けることを楽しみにしています。

SCHEDULE

工場勤務の場合

  • 7:45〜

    出勤

  • 8:00〜

    工場作業スタート

  • 10:00

    休憩(15分程度)

    休憩(15分程度)
  • 12:00

    お昼休憩(60分)

  • 15:00

    休憩(15分程度)

    休憩(15分程度)
  • 17:00

    工場作業終了

  • 17:15

    退勤

インタビュー02 43歳からの新たな挑戦 技術習得への情熱を持って INTERVIEW

43歳からの新たな挑戦
技術習得への情熱を持って

2020年入社・林見 英樹さん

  • 新井設備に入社されたきっかけを教えてください

    前職では生肉店で15年、その前はホテル磐梯熱海でベルボーイとして働いていました。社長とは以前から面識があり、妻同士も親しかったこともあって、入社前から会社の雰囲気をよく知ることができました。社長の人柄に惹かれたのが、入社を決めた最大の理由ですね。43歳でのスタートに不安もありましたが、仕事が苦にならないかどうかを重視して決断しました。

  • 現在の仕事内容についてお聞かせください

    主に現場での施工作業を担当しています。お客様からの依頼を受け、見積作成から施工まで、一連の流れを学んでいるところです。特に印象に残っているのは、冬場の現場作業です。壁もない建物での作業で、手がかじかんで動かなくなるほど厳しい環境でしたが、それも今では良い思い出です。

  • 43歳からの転職で、苦労されたことはありますか?

    確かに年齢的には遅いスタートかもしれません。でも、若い方から教わることにも全く抵抗はありません。むしろ、社歴が浅い分、誰からでも学ぼうという姿勢で臨んでいます。体力との勝負という面はありますが、それ以上に新しいことに挑戦できる楽しさを感じています。

  • 仕事とプライベートの両立はいかがですか?

    18歳、11歳、8歳の3人の子どもがいます。休日は家族で車中泊旅行に出かけたりして過ごしています。今は仕事を優先させがちですが、家族の理解があってこそだと感謝しています。

  • 今後の目標を教えてください

    まずは現場作業だけでなく、お客様との直接のやり取りや見積もりなど、仕事の範囲を広げていきたいですね。体力的にまだまだ動ける今のうちに、できるだけ多くの技術と知識を吸収したいと考えています。

  • これから入社を考えている方へメッセージをお願いします

    年齢を気にされている方も多いかもしれません。私自身、43歳からの挑戦でしたが、新しい技術を習得できる喜びや、施工が完了したときの達成感は、何物にも代えがたいものがあります。この会社には、年齢に関係なく、やる気があれば活躍できる環境が整っています。新しいことに挑戦する勇気を持って、ぜひ一緒に働きましょう。

SCHEDULE

現場勤務の場合

  • 6:00〜
    7:00

    出勤

    現場によって出勤時間は異なります。

  • 8:00〜

    現場朝礼・作業スタート

  • 10:00

    休憩(15分程度)

    休憩(15分程度)
  • 12:00

    お昼休憩(60分)

  • 15:00

    休憩(15分程度)

  • 17:00

    現場作業終了

    休憩(15分程度)
  • 17:15

    退勤

退勤時間は、現場による

遠方の現場の場合は、早出手当支給。
(会社規定あり)

CAREER FLOW

キャリアフロー

キャリアフロー

新人研修期間
(0~1年目)

主な業務
  • 現場作業の基本を習得(工具の使い方、配管加工の基礎など)
  • 先輩社員に同行しての現場補助
  • 社内研修で設備設計や施工管理の基礎を学ぶ
目標
  • 現場での基礎スキルを身につける
  • 安全基準を理解し、実践できるようになる

一人前の現場スタッフ
(2~3年目)

主な業務
  • 小規模案件の担当(現場調査、施工管理の補助)
  • 配管の施工を一人で完結できるようになる
  • CADソフトを用いた簡単な図面作成を担当
目標
  • チームの一員として、現場を円滑に進めるスキルを習得
  • 小規模案件の進行管理を任されるようになる

チームリーダー
(4~5年目)

主な業務
  • 中規模案件の現場リーダーを担当
  • メンバーへの指示出し、進捗管理、安全管理
  • 顧客対応や現場監督との調整
目標
  • 現場全体を見渡し、チームをまとめるスキルを習得
  • 技術だけでなく、マネジメント力を高める

現場管理者
(6~10年目)

主な業務
  • 大規模案件の施工管理
  • コスト管理、品質管理、安全管理などを総合的に担当
  • 新人育成・後輩指導
目標
  • 会社の中核として、プロジェクト全体をリード
  • 部下の育成や業務効率化を推進
REQUIREMENTS

募集要項

職種
設備作業員(施工管理・機械加工・CAD/製図)
仕事内容
2025年5月新工場オープンにつき新規募集 インフラ関連・大規模建物の設備に関するCAD製図から設備取り付け、施工管理(トラック運転あり) 現場は主に福島県内ですが、一部県外もあります 会社見学受付中。現場を見てご検討ください
勤務地
〒963-1311
福島県郡山市上伊豆島1丁目6番地
給与
設備作業員:202,000円~ 施工管理:250,000円~ 年齢・能力に応じて変動あり 昇給あり
賞与
年2回
就業時間
8:00 ~ 17:00
休日・休暇
現場の日程に準ずる
福利厚生
社会保険完備 退職金制度あり(勤続3年以上)
各種手当
通勤手当:実費支給(上限なし) 資格手当:
1つの資格に対して5,000円〜30,000円(保有資格により金額決定)
例)管工事施工管理技士1級 30,000円+消防設備士(甲類)20,000円+配管技能士1級10,000円=合計60,000円給与にプラスで毎月支給
会社が認めた資格に限る
住宅手当:上限20,000円(一定の基準に該当する場合) 早出手当:現場が遠方現場の場合に支給 旅費手当:出張の場合に支給(5,000円〜/日)
FLOW

採用フロー

  • 応募フォームからエントリー
  • カジュアル面談(履歴書持参)
  • 面接
  • 内定
  • 入社手続き
ENTRY

エントリーフォーム

    個人情報保護方針に同意された上で、
    【入力内容を確認する】を押してください。

    個人情報保護方針

    株式会社新井設備(以下、「当社」といいます)は、当社の採用活動における個人情報の取り扱いについて、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取り組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    • 個人情報の取得について

      当社は、採用活動に必要な範囲で、適法かつ公正な手段により個人情報を取得いたします。主な取得情報は以下の通りです。

      • 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス等の連絡先情報
      • 学歴、職歴、資格、免許等の経歴情報
      • 面接、適性検査等の選考過程で取得する情報
    • 利用目的

      取得した個人情報は、以下の目的で利用いたします。

      • 採用選考の実施および連絡
      • 採用活動の改善、向上
      • 内定者のフォローアップ
      • その他、採用活動に付随する業務の実施
    • 第三者への提供

      当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。

      • ご本人の同意がある場合
      • 法令に基づく場合
      • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合
      • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
      • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
    • 安全管理措置

      当社は、個人情報の漏えい、滅失またはき損を防止するため、以下を含む適切な安全管理措置を講じます。

      • 個人情報保護に関する規程の整備および従業員教育
      • 個人情報への不正アクセス防止のための措置
      • 個人情報の持ち出し制限
      • アクセス権限の設定と管理
    • 開示・訂正・利用停止等の請求

      ご本人からの個人情報の開示、訂正、利用停止等のご請求については、合理的な範囲で速やかに対応いたします。ただし、法令に基づき開示等をしない決定をした場合には、その旨をご通知いたします。

    • 改定について

      当社は、個人情報の保護を図るため、または法令その他の規範の変更に対応するために、本方針を改定することがあります。改定した場合は、当ウェブサイトでお知らせいたします。

    入力内容確認

    以下の内容でよろしければ、
    送信ボタンをクリックしてください。

    ご氏名

    メールアドレス

    電話番号

    生年月日

    ご質問

    送信が完了しました

    この度はご応募いただき、
    ありがとうございます。
    担当者よりご返信いたします。

    〒963-1311 郡山市上伊豆島1丁目6番地
    西部第一工業団地内

    TEL.024-983-3225 コーポレートサイト
    ©ARAI SETUBI All Rights Reserved.
    PAGETOP